人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまたま

kotakansen.exblog.jp
ブログトップ
2012年 03月 05日

緑川バスツアー '12 前半の巻

雪深い 新潟・魚沼・緑川まで行く バスツアー..
2000年から 始めた このバスツアー..
今年で 12回目  行って参りました  010.gif

18名のメンバー..( 内:東京から合流組み2名 )
猛者たちの宴は.. 出発とともに始まり.. ボルテージは上昇 ..


今年は.. この旅行のレジェンドと呼ばれる 7名の猛者にエントリーしていただきました..
また このレジェンドが 持って来られる1品・逸品..の お酒のつまみが 美味すぎる..
この 珍味で 酒がすすむのは ショウガナイ.. 
美味しいお酒を 楽しく頂く.. これを熟知しておられるのも レジェンドたる由縁。。


バス内で聞こえる 笑い声が ..
お酒のススミ具合のバロメーター..  いい感じで 1升瓶が空いていきます。。

昼食をとり.. ひと休みかと思いきや..
今日のバス内は ひと味違います。。  

まだまだ 響き渡る 笑い声..
笑うことで アルコールが蓄積せず..消費されるのでしょう.. 元気です。。 026.gif



上越自動車道:飯山ICを下り..  
国道を走り始めると 雪もハンパなくなってきます。。

長野・新潟県境の村:栄村。

雪は 2Mを はるかに超えています..
雪を見ると はしゃいでしまいます。。


緑川バスツアー \'12  前半の巻_f0048422_16333437.jpg


緑川バスツアー \'12  前半の巻_f0048422_16335019.jpg






酔った身体を冷やして..
リセットかけて ..

バスは 緑川に向け進み..
日本酒も ススムのでありました.. 042.gif







ここで..オイラは.. 1時間ほどの熟睡タイムに 突入したため..
何が起こっていたのかは 知りませんが..
たぶん お酒を飲んでいらっしゃったのでしょう。。

ふと気がつくと 上越新幹線:浦佐駅。
ここで 東京から 幸一兄さん・美穂姐さん 合流..

乗り遅れたぶん 追いつかなきゃぁと 姐さん..

新幹線の如く あっという間に ボクらを追い越していかれました.. 012.gif


蔵に着くと.. 時間が押してたため トイレ休憩のみとし..
純米吟醸 緑の原酒が眠る 《雪洞貯蔵庫:グリーンファーム》見学..

そして 長旅でした..  お疲れ様でした..
17:30 大湯温泉 ゆの宿 峡里 
 到着ぅ.. 


温泉浸かりながらぁの..
露天風呂にて 今年は.. 正宗の温泉の湯せん..
ぬる燗で 美味しいぃぃ.. 010.gif

この後 宴会なのに..
男風呂にて 4合瓶 2本..
女風呂の女子会は.. 3人で 1本.. 恐るべし.. 023.gif

緑川バスツアー \'12  前半の巻_f0048422_2228015.jpg
今年は 毎年利用してくれるからって..
ホテルの方から .. 
目の前で 握ってくれる 米沢牛のお鮨のプレゼントが..

峡里さん..有難うございました。
美味しゅうございました..010.gif

宴会には 緑川酒造 高橋さんも駆けつけてくれて..

にぎやかに.. 楽しく.. カラオケで 汗もかきつつ.. 
あっという間の 4時間?? くらい??

毎度の如く.. ホテルの方に 「そろそろ.. 」と言われ..
宴会場を 退散.. 023.gif







〆の めーらんも間食..完食し..

また.. 部屋に帰って 一杯..


25:30 頃??  
コーナーで白い灰となり.. 目を閉じました。。




1日目 終了..
2日目に つづく.. 040.gif

by kotakansen | 2012-03-05 12:04 | イベント報告!!


<< 緑川バスツアー '12...      春酒.. 届いたどぉ~ >>