人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまたま

kotakansen.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 13日

展示会。。

午前中.. 商店街の総会をやっつけ..
午前中に入った配達を届け..


玉嫁:陽子さんと..
久しぶりに 名古屋の総合問屋:秋田屋さんの展示会に参加。。


急ぎで 帰って来たいため
昼食も サービスエリアでとるように 車で 名古屋の会場まで Go=3 


本日のボクのお目当て ミッションは..
父の日に 喜んでもらえるような = オイラが食べたいもの..
コレと一緒に お酒を飲みたいモノを探すこと。。


いいモノ ・・ いい人 見つけました。。


いつも 一位でも お世話になってる 秋田屋:伊藤さんのご紹介で..
三重県尾鷲 めでたい屋さん

大将と奥様が来場されてて..
パンフレットに載ってる ご夫婦の笑顔。。 
ご夫婦の 最高の人柄に ズキューン=3 やられました。。 026.gif


もちろん 作ってるものも最高に美味い..
なんせ 大将は いつも船に乗ってらっしゃる 漁師..

そんな 人たちが作る 鯛みそ。。 は 美味010.gif

その食材がコレだっ  1・2・3 049.gif 

                ↓


展示会。。_f0048422_8554666.jpg


真鯛と2種類の味噌を合わせた「おかず味噌」です。
文政の頃豊漁時の保存方法として考え出された料理といわれています。
焼いた鯛がたっぷり入ったぜいたくな逸品です。
●鯛みそ茶漬け
●鯛みそドレッシングでもどうぞ。           650円


展示会。。_f0048422_856267.jpg


焼いた真鯛の身を練り込むように炊き込んだ甘口の鯛みそに
さわやかな辛さの尾鷲・漁師の唐辛子「虎の尾」と
コクのある辛さのラー油が後を引く美味しさに!
あったかいごはんと一緒に。冷や奴や野菜にのせて。
ソーメンつゆの隠し味に。辛さと甘さが食欲を応援します。      580円


展示会。。_f0048422_8562597.jpg


焼いた真鯛の身を練り込むように炊き上げた鯛みそに
地元尾鷲の漁師が薬味に使うすっきりとした辛みと香りのいい
「虎の尾」(青とうがらし)を入れ、ピリッと辛みを効かせた味噌。。

クラッカーに 味噌をのっけてもらい 食しました。。      600円



全ての味噌は コレだけ舐めながら 一杯もヨシ..
ほろふき大根・田楽・冷奴・かまぼこ などなど トッピングゥ して 更にヨシ!!

そんな 2度も3度も 美味しいのが ミソ。。 010.gif



展示会。。_f0048422_8563377.jpg


会場では 味見を出来なかったんですが..

非常に気になった この 【鯛だしつゆ】  360ml 550円


地元尾鷲の真鯛のアラから取っただしに
地元の方に昔から愛されている引本醤油さんに無添加醤油を造って頂き
「鯛だしつゆ」を造られたそうです。。

なんと  T・G・K  たまごかけご飯に シャイコー!!! だって。。

T・G・K 愛好家のボクとしては 見逃せない逸品。。



もう 父の日なんて 待ちきれないので
近々に 入荷予定・・

お楽しみに。。



それと もう一つ。。 

贈り物の際に やっぱ かっこよく 日本人決めてみない?? ってことで..
そう 風呂敷で ラッピングぅ 049.gif

父の日も含め いろいろな お祝い事に 提案できるよう
こちらのほうも 勧めて行きたいと思ってます。。


お楽しみに~ 010.gif

by kotakansen | 2011-05-13 08:56 | 玉木酒店


<< Sakaya de Jazz ...      消防:競練会練習.. >>