2006年 03月 31日
長男:コタの春休みを利用しての 新潟旅行っス まだ新潟の地に踏み入れたことのない奥方さま&3坊主を連れて いざ!新潟へGo~! っと我が家を出発したのは。。朝の4時10プン前 わんぱく3坊主たちは当然 夢の中 Zz・・Zz・・ 次男:カンは 3男:センを枕にして Zz・・Zz・・ ![]() 天気は予報通り 途中からユ・雪が・・ それも恵那山トンネルてまえから。。先行き不安・・ ![]() 不安ながらも順調に新潟と長野の県境へ・・そして3坊主たちの目も覚める 言うまでもなく・・窓の外は『ユキ』 ・・この頃から車内は♪うるさくなっていく・・ さすがに雪国。。雪が降っても道路にはありましぇん・・ NHK朝ドラ「風のハルカ」にあわせて 途中でコンビニにて朝食・・ 八海峠を無事に越え 雪に覆われた。。緑川酒造にたどり着いたのは AM9:30でした・・ 蔵では 社長をはじめ。。みなさんが迎えてくれました。。 行きなれた蔵も 家族と行くと新鮮であり、緊張します。。 そぉ~今年に入って3回目の来蔵なのだ・・ 3坊主たちも一緒に蔵見学へ・・ みんな白衣に・・白い帽子をかぶって・・ 長男:コタは、社長に手をつないでもらって・・ 次男:カンは、奥方様に。。3男:センはMeのだっこで・・ Let`s Go! ![]() 蔵見学も 「蒸し米が出るところ」・「仕込みタンクのところ」・「麹室」・「酒母室」と メインの場所をある程度見学した頃・・やはり・・子供たちが 「外に行って雪遊びしたい。。」 って 社長と奥方様を蔵に残して・・高橋さんと僕たちは雪降る外へ『ソリ遊び』へ・・ ![]() 雪が強く降ってるなか 子供たちは元気でふ。。 そりで・・スコップをそり代わりにして・・ コタをカンをそれぞれが そり代わりにして・・大はしゃぎです・・ あげくのはてに 魚野川の方まで走っていく始末・・ とにかく・・子供は元気です。 よ~く遊んだあとは・・お腹がグ~。。 そぉ・・「いたや」のへぎそばです・・ 社長と高橋さんと一緒に・・ 子供たちも楽しみにしていた 蕎麦です・・ そして「ふきのとうの天ぷら」も長男:コタは楽しみにしてたみたい・・ ![]() 3男:センは よ~く たべたなぁ~・・いやいや みんな良く食べちゃった・・ 社長・・ごちそうさまでした。。 ここで、社長とはお別れです・・ありがとうございました。。 ここから地元の酒屋さん・・「富士屋さん」;「松喜屋さん」;「籠屋さん」を 高橋さんの先導の下 訪問し・・ いやぁ~・・改めて実感。。みなさん あったかい・・人が店があったかい・・ この人たちと 緑川のお酒を扱っていってるんだ・・と。。 そのお店の滞在時間を うちの奥方様と共有している。。 すごく意味のある時間でした・・ 話している内容はたわいもないものだったかもしれない・・ でも 僕たちは しっかりと何かを感じ取って帰って来れました。。 お忙しい中お時間をとっていただいて ありがとうございました。。m(__)m そんな中・・首をながぁ~くして待っていた子供たちは 最後には夢の中へ さぁ 子供たちよ いよいよ 露天風呂じゃぞ・・ ホテル「湯之谷荘」へ・・
by kotakansen
| 2006-03-31 01:04
| 玉木家の人々
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 11月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||