人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまたま

kotakansen.exblog.jp
ブログトップ
2010年 06月 09日

6月9日.. 山梨のワイナリーへ..


木下インターナショナルの山本さんが チョッと前に 来店。。

それがきっかけで 急遽.. 訪山梨..
目的は ココ

6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524647.jpg


【シャトー酒折】

社会見学だぁ.. と 次男:カンタロウ(小4)&三男:センタロウ(年長)を
引き連れての ちょっとした 日帰り旅行..

初上陸地:山梨 甲府~勝沼..

高速を降りると 山の斜面・国道沿いにも ブドウ畑..
さすが ..  なんか ワクワクしてきます。。


子供たちも プチ大騒ぎ.. 012.gif





6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524621.jpg
シャトー酒折では 製造部長の井島さんが対応してくれて..
ワインの製造過程.. 当シャトーの理念等 
こと細かくお話しくれました。

地下にある カーヴに通され
保管されてる 【2009 キュヴェ イケガワ マスカットベリーA】を
樽から チュルッとグラスに注いでくれました.. 

ハンドルキーパーのボクは 香りのみ 007.gif
奥様 試飲..   ムッチャ喜んでます 041.gif

というのも.. この 【キュヴェ イケガワ マスカットベリーA】は 
昨年 当店入荷 わずか3本..
それも 無理言っての数量。。。

ここで この葡萄:マスカットベリーAを作ってる 池川氏の話を
このワインを傾けながら聞く..

そして 池川氏の偉大さと このワインのポテンシャルの高さ..
今後の 国産ワインの面白さと可能性を知りました..


国産ワインなんて..って思ってる人..
そうじゃないんだ 034.gif 
市販されている 国産ワインの まだ数%ではあるけど
おもしろいワインはあるんだと 感じました。

井島さん 有難うございました。。


6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524689.jpg

お腹がすいたので..

ランチは 古民家を生かしたお店
勝沼:【原茂ワイン】




6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524659.jpg


○カレー

奥様は
○ランチプレート& 原茂ワイン 甲州シュールリー






6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524673.jpg
勝沼を見渡せる小高い丘の頂上にある
【勝沼 ぶどうの丘】

ここは 勝沼のワイン全てを 有料試飲できるカーヴがあり~の..

絶景の露天風呂あり~の..

宿泊施設もあり~の.. いいトコです。



今度は 泊まりで来て 自転車で 勝沼ワイナリー探索したいな..




そして お決まりの 顔ダシ 。。
6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524687.jpg

6月9日.. 山梨のワイナリーへ.._f0048422_1524642.jpg


たのしく過ごした 休日でした。。 058.gif

by kotakansen | 2010-06-09 19:24 | 玉木家の人々


<< 屋根 完成。。      World Cup 今日 開幕ぅ~ >>