2009年 04月 19日
U-10春季サッカーリーグ゙ U-8を戦っていた 昨年までとは違い 広いコート・・大きいゴールで戦います。 カンタローが ひとつ上の年代の子と どう戦うのか・・ 我らが 精華サッカーの4年生クインテットは どうなのか・・ また その子達と 3年生坊主たちは 融合しているのか・・ スゴク 楽しみな大会です。。 12チームが3ブロックにわかれ・・ 各 順位で昼からの 順位リーグ決定戦に挑みます。 精華のブロックは ○Zelo 01 4年生主体チーム ○下石 ○ボルティス VS Zelo 01 開始から 精華ペースで進みます。 中盤 ゲームメーカー:アツヒロから SB カンヤにスルーパスが通り・・ ゴール前に 自ら つめたアツヒロが GOAL!! 1-0 ゴール前のこぼれ球を ショウマが左足を振りぬき サイドネットにドンッ! 2-0 前半終了・・ 後半開始後も 精華ペース・・ 右サイドに はるカンタローに 何度かチャンスが・・ でも 自分で1対1を 仕掛けることなく 上がって来る 味方の選手を探そうとして ボールを失うケースが・・ 「勝負しろっ!!・・」と いらんお節介。。 途中交代して入ってきた リョウが 相手DFを上手に引き寄せています。。 いい感じで カンタローのは 仕掛けやすい状態に・・ その後 縦の勝負をしかけ・・ いいステップを踏んで 相手をかわし・・ 3-0、4-0 2得点。 VS ボルティス いい感じで 試合に入っていったんですが、 中盤から 前線へ うまくボールがおさまりません。。 次第に 両SBが 前がかりになり CBヤマタカが 相手3人 ないし2人を 1人で見なきゃイケない場面が・・ 何とか GKユウダイの好セーブで防いではいたんですが・・ GKキックから ヤマタカかぶり・・ 相手FWと用意ドン。。 しかし 競負け 0-1。。 前半終了 Zelo 01のスタートメンバーに戻し 後半開始・・ GKで活躍していた マサがSHに入り 右サイドを 何度とアタックかけます・・ そのマサが 右サイドから持ちあがり・・ゴールマウスをこじ開け 1-1 負けれないという 子供達の意識が 次のゴールを呼び込みます。 SBヒデ 2-1 CH アツヒロ 3-1 で 苦戦はしましたが、 後半には 流れを引き戻し 勝利。。 流れを変えた マサと 好セーブ連発した GKユウダイに ![]() VS 下石 仕事に復帰のため 試合観戦なし・・ 結果 0-0 2勝1分けにて 念願の1位リーグ。 1位リーグには 優勝候補の2チームが やはり上がって来ておりました。 ○Zelo 02 3年生主体チーム・・ 強豪ホワイトを逆転で破って勝ち上がり 熱い心のチーム ○アンフィニ ・・ コパンのテクニカルスクールのチーム 個々のスキルが高いチーム 双方とも 素晴らしいチームです。 仕事をしてても 心ココにあらず 状態です。。 VS Zelo 02 実は1番見たかった試合が このZelo 02 リーグ戦じゃなかったら 当たりたくない相手 Zelo 02 でもオイラは 仕事に奮闘中・・ 試合を観にイケない ![]() ボールポゼッションは Zelo 02が支配しつつも 最後のところで 精華が踏ん張り、 SBヒデの コロコロシュートが 決まったらしく 1-0で 勝利。 って 電話にて 情報収集・・ でも やっぱり LIVEで観たかった・・後悔する。。 最終のアンフィニ戦の 開始時刻を聞き、 コレなら何とかなる。。 と そこから また 仕事を頑張り、 間に合った・・ !(^^)! ・・・ カンタロー・ショウマの様子が ちょいとおかしい?? 足が痛いのか? ? 違います 燃料切れ・スタミナ切れです。 天気が良すぎて 暑い日に・・ これで5試合目 それに 彼等にとっては 初体験の広いコートが スタミナを奪っています。。 VS アンフィニ すっげぇヤツがいます・・ アンフィニ #3。 1人で局面を打開して行ってしまいます。 個々での対応では ちょいとヤツを止めれません。。 しかし・・ 今日の精華は 何かが降臨しているかも・・ SBヒデの ミドルが突き刺さり・・ 1-0 相手 CBは ボールをキープするプレイスタイル・・ FWカンタローが 相手ゴール前でキープする 相手CBに必要以上にプレスしていきます。 その ボールを CHアツヒロが かっさらい・・ ドンっ!! 2-0 いけるかも・・ 親たちは そう思ったに違いありません・・ ボクも そう思った人間の1人です。 優勝ってね・・ それは プレーしている 子供たちにも伝染したかもしれません。。 しかし 相手チームのスーパーエース #3に 火がつきます・・ #3 1人でやられ・・ 2-1・・ 2-2・・ 前半終了。。。。 後半開始・・ 一進一退の攻防が ピッチ上では繰り広げられ タイムは 過ぎていきます。。 ゴールマウスを守っていたGKマサからユウダイに交代・・ その後 フィールドユニに換えて、 最後列から 最前列FWで 再登場!! やはり 流れが少しづつ 精華に来ます。。 中央やや左から 今日1番当たっている SBヒデが 狙いすましてシュート!! ・・ わずかに ゴールマウス左にそれる タイムアップを告げる時計のアラームが鳴る・・ 聞こえた ![]() ロスタイムに入る・・ これで優勝はない・・ が・・ 負けないって 気持ちで あきらめない気持ちで 子供たちは 踏ん張っています。。 最後に ラストチャンス CHアツヒロから 中央 マサにスルーパス・・ GKと 1対1 絶対のチャンスです マサ 足を振りぬくも GK真正面・・ そこで タイムアップのホイッスル。。。 試合には負けましたが 最後まで あきらめない いい試合を観させてもらいました。 カンタローもマサも 悔しくて泣いていましたが・・ その悔しい思いがなければ イケないと思っています。 まだまだ 始まったばかりです。。 共に悔しがり・・共に泣き・・でも・・ チームメイトを信頼し、 共に笑うことの出来るチームに育って欲しいなぁって思ってます。。 久しぶりに・・ 楽しかった・・ ありがとう ![]()
by kotakansen
| 2009-04-19 16:10
| 玉木家の人々
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 11月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||